この作品の初演は辛かったとか体力的にしんどかったとかの記憶しかないのですが、
プレ稽古でキャストさん八割方そろって最初のほうやってみたら、楽しかったよ。
怒るのってエネルギー使うんだな、っていう自然の摂理をしかと学んだのが『卒業式、実行』でした。
信じられないくらい疲れるんです。
オーディションとか以前のプレ稽古でちょこちょこやったりはしたんですが、
しっかり稽古したのは初演以来。
いやーやっぱり体力めちゃくちゃ使います。
アスリート型俳優向きの役だと思います。
あと崇拝型とか精神論者型にも向いてるとおもう、でも結局は体力がないと出来ないよ、
まだまだ強くなりたいね。
今日は客演のみなさんも沢山参加されて。
土橋銘菓ちゃん、雛形羽衣ちゃん、前田綾香さん、北川竜二さん、斉藤コータくん。
このメンバーでやってくんだな感が高まり、ワクワクしてきました。
特に凄かったのが綾香さんの圧。
自分の演じる生徒会長のファンという設定なんだけど、駆け寄ってくるときの圧と迫力が凄くて笑っちゃいそうでした。
綾香さんはもう3回共演してるけど、
毎公演ごとに知らない綾香さんを沢山出してきて更新してしてくるからその度に笑うしスゲー!ってなる。
あと、どんどんコメディ成分強まってると思う笑
楽しいわぁ
それと、おなじみ斉藤コータがやっぱりやってくれまして、ひたすら愉快でした。
自分のわざとらしいフリみたいな台詞で登場するのに、そのことすっかり忘れてて登場してからめちゃくちゃツボってしまった。
何度共演しても慣れない。
あと大本営でご一緒したけど一切絡みのなかった北川さんとやり合えるのが楽しみ&倒すのが目標。
超ベテラン先輩俳優さんだからこそ胸を借りれるありがたみ。
初演の藤田さんとは違った威圧感で、新たな校長像が見れそうかも!
今日、飲みの席でお話しできて嬉しかった。
今日初めましての雛形羽衣ちゃん。
いきなり立ち稽古でしたが、立ち姿がしっかりしてて、オオッと思いました。
可愛い顔してるけどそういった意味では強い。
役にもハマりそう!
土橋銘菓ちゃん。
ナイゲンで観たことあったし、オーディションでも拝見したけど、
今日の稽古場での伸び伸び具合で印象変わった。
美術部の役、彼女なりにとてもハマりそう。
不思議な魅力を撒き散らしています。
なんだろう?まだ掴めないので要注目。
劇団員は割愛(!)
プレ稽古とはいうものの、ガッツリ目の稽古だったな。
いやー、でもこの作品面白いのかも。
ようやくそう思ったかも。
アガリスク面白いらしいね、なんて悠長なことを言ってる人がいたら絶対に連れてきてください。
読んでるあなたがそう思ってるんだとしたら、
まず観に来てください。
わたしは冨坂友の脚本にもそうですが、アガリスクの作風に自信を持っています。
今回はプロデュース公演ですけどそれがなんだというくらい、作劇ではバリバリにアガリスクエンターテイメントしてますから。
今回、ありがたいことにプロデュース公演という形で公演の場をいただきました。
うちらは図々しい劇団なので、ガッツリあまえてやりたいことは全部やります。
もちろん個人としても売れたいけどやっぱり劇団で売れたい。
その景色を見れない世界線には今のわたしはいない、と信じてやり続けるんで。
どうか一つ、よろしくお願いします。
▼チケット購入や詳細はこちらから!